金属加工鉄鋼
SPCCは、主に、曲げ加工やプレス加工、簡単な絞り加工を施すのに適した素材で、柔らかく、成形性・加工性に優れた特徴をもちます。
SPCCの特徴
SPCCは冷間圧延鋼板の中では一般的な用途で使われます。
ミガキ材、圧延材、コールドとも呼ばれています。
加工性が良く、プレス加工ではパンチや曲げの他、簡単な絞り加工(深絞りには不向き)まで幅広く使うことができます。
製造後のSPCCには油が塗られているのでキレイに見えますが、加工後にメッキや塗装処理をしないと確実に錆びてしまいます。
SPCCTと表記してあるものは、引張強さの値を保証している鋼板となります。
SPCCの用途
流通量が多く加工性が良いことから、工業製品から建築資材まで、様々な箇所に使用されています。
・自動車の外板
・家電製品の部品
・配電盤部品
・屋内装置の筐体 等
SPCCの化学成分
材料 | 成分規格 | |||
---|---|---|---|---|
C | Mn | P | S | |
SPCC | 0.15以下 | 1.00以下 | 0.010以下 | 0.035以下 |
※JIS G 3141:2017より抜粋