カブクコネクト

設計

鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本 第1回 鉄鋼材料の熱処理

2022年07月06日

本日より、技術士の奥野先生に「鉄鋼材料の熱処理と表面処理の基本」について全3回で連載いただきます。 第一回は鉄鋼材料の熱処理についてです。 奥野技術士事務所 代表 奥野 利明 大学院修士課程(金属工学専攻)修了後、大手鉄 […]

機械設計者が知っておくべき金属材料の基礎知識 第四回 アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎知識

2022年05月30日

本連載では、技術士の奥野 利明先生に、全4回にわたって金属材料について解説いただきます。 本日は「アルミニウムおよびアルミニウム合金の基礎知識」についてご説明いただきます。 奥野技術士事務所 代表 奥野 利明 大学院修士 […]

機械設計者が知っておくべき金属材料の基礎知識 第三回 特殊鋼の基礎知識

2022年05月27日

本連載では、技術士の奥野 利明先生に、全4回にわたって金属材料について解説いただきます。 本日は「特殊鋼の基礎知識」についてご説明いただきます。 奥野技術士事務所 代表 奥野 利明 大学院修士課程(金属工学専攻)修了後、 […]

機械設計者が知っておくべき金属材料の基礎知識 第二回 炭素鋼の基礎知識

2022年05月20日

本連載では、技術士の奥野 利明先生に、全4回にわたって金属材料について解説いただきます。 本日は「炭素鋼の基礎知識」についてご説明いただきます。 奥野技術士事務所 代表 奥野 利明 大学院修士課程(金属工学専攻)修了後、 […]

機械設計者が知っておくべき金属材料の基礎知識 第一回 金属材料の基礎知識

2022年04月01日

今回より、技術士の奥野 利明先生に、全4回にわたって金属材料について解説いただきます。 本日は「金属材料の基礎知識」をテーマに、機械設計で用いられる金属材料の基本特性についてご説明いただきます。 要求仕様に見合った適切な […]

【連載】DXの本当の意味とは

2022年01月20日

今回より、株式会社ロードフロンティアの代表取締役 並木 将央 様に、全3回にわたってDXについて解説いただきます。 本日は「DXの本当の意味とは」をテーマに、DXが求められるようになった背景や、誤解されやすいDXという言 […]

設計部門の品質向上 第4回 未然防止活動

2022年01月18日

この連載では、技術士の田口先生に「設計部門の品質向上」についての講座を連載いただきます。 製品・部品の設計を行っている方が、品質において「当たり前」とすべき基準とはどのようなものか?現状からどのように向上させていくべきか […]

中小企業のDX クラウド導入、IT導入のポイント 第3回 具体的な取組

2021年12月15日

税理士法人あすなろの税理士 菅沼先生に、中小企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するにはどのように取り組みを行えばよいか、ポイントなどの解説を全3回に渡り連載いただきます。 今回は中小製造事業者における具 […]