設計

【設計実務】3DCAD「DesignSparkMechanical」を利用した治具データの作成~見積り
はじめに 無償で使える3DCADの一つ「DesignSparkMechanical」。 今回はこのソフトを使った治具のモデリングから、Kabuku Connectの即時見積サービスで見積もりを取得するまでのワークフローを […]

【設計実務】図面指示ー穴の区別
図面指示-穴の区別 複数の種類の穴がある図面の場合、それぞれの穴の直径(Φ)を正確に判別しなければなりません。 特に製品のサイズが大きい場合、図面上の穴の数が増えたり、様々なサイズの穴が混在して、視覚的に穴径を見分けるの […]

【設計実務】ザグリ加工の使い方
ザグリ加工の使い方 ザグリには、ボルトなどの座面と接触する部位を平滑にするための浅ザグリと、ボルトの頭などの飛び出るものを埋め込むための深ザグリがあります。 用途によって浅ザグリと深ザグリを使い分けます。 ※ザグリ記号に […]

【設計実務】図面におけるばねの表記方法
ばねは、機械や装置において、力を蓄えたり、衝撃を吸収したり、振動を減衰させたりと、多様な役割を果たす重要な部品です。図面上でばねを正確かつ明確に表記することは、設計意図を正確に伝え、加工や組み立てのミスを防ぐ上で極めて重 […]

【設計実務】3DCAD「DesignSparkMechanical」で治具のモデリング (第2回:パイプクランプ)
3DCAD「DesignSparkMechanical」で治具のモデリング (第2回) はじめに 前回に引き続き、無償で使える3DCAD「DesignSparkMechanical」を使った治具のモデリング […]