カブクコネクト

【切削】穴あけ加工の概要(ドリル系)

穴あけ加工とは

穴あけ加工は、固定した加工ワークに回転する工具をあてて、穴をあける加工方法です。
さまざまなドリルを使い分けることで、さまざまな穴をあけます。

ワークを貫通する穴を「通し穴」、貫通していない穴を「止まり穴」とよびます。

穴あけ加工の種類

穴をあけるといっても必要に応じた穴あけ加工方法があり、使い分けが必要になってきます。
穴あけ加工の中でも代表的な4種類について紹介します。

浅穴加工

一般的に、ドリル直径の3倍以下の穴あけ加工は「浅穴あけ加工」に分類されます。
ムク材に対し直接ドリルを当てて掘り進める「ソリッドドリリング加工」が、最も一般的に使用される方法です。

深穴加工

深穴加工には、「ロングドリル」や「スーパーロングドリル」と呼ばれる全長・溝長の長いドリルを使います。
深穴をあける場合は切りくずの排出が重要なため、ロングドリルは溝長が長いのが特徴です。
切りくずの排出や切削抵抗が重要になるため、特に切削速度と送りに気を使う必要があります。

トレパニング加工

穴の中心を円柱状に残しつつ、あけたい穴の径から内側数ミリまでの円筒状の壁を抜き一気に大径の穴をあける加工方法です。
トレパニングドリル、またはトレパニングヘッドと呼ばれる切削工具を用います。

カウンターボウリング

すでにある穴の径を大きくする加工法です。
センタリングができないため精度を出すことが難しく、使用する工具には高い剛性と最適な切削条件が求められます。

 

穴あけ加工には、さまざまな種類や注意点があります。
加工方法に合った工具を選定し、適切な切削条件で安全に効率よく加工を行いましょう。

参考記事:https://monoto.co.jp/drilling/

はじめの工作機械 | 穴あけ加工とは?穴あけ加工と穴あけで使われるドリルを解説

 

最短5秒で見積もり、発注