新着
RoHS指令と六価クロムと三価クロム【後編】
前回の記事につづいて今回は、三価クロムと六価クロムの違いについて詳しく解説します。 前回記事:RoHS指令と六価クロムと三価クロム クロムについて 第6族元素(クロム族元素)のひとつであるクロ […]
金属3Dプリント造形物の寸法精度
はじめに 3Dプリントを活用するにあたっては、データ上の寸法と造形した実物の寸法との差がどの程度発生するものかを理解しておく必要があります。寸法精度は積層技術の種類や使用する装置など様々な要因を元に決定されますので、ここ […]
【連載】一流の技術者へのステップアップ講座(第四回 機械は設定された座標に精度よく動きます。ルーズな位置決めは失敗の元!)
この連載では、一流の技術者へのステップアップを目標に、技術士の春山先生による生産設備の自動化開発についてポイントや流れを解説いただきます。 本連載を担当させていただきます、春山周夏(はるやま […]
航空機業界における3Dプリンター活用事例
今回のブログでは航空機業界にて活用されている AM 技術の事例を紹介します。 主に3Dプリント技術を用いたコストと納期改善をメインテーマとしております。 Boeing社の事例 AM製造対象品:787 ドリー […]
RoHS指令と六価クロムと三価クロム【前編】
カブクで対応している処理、三価クロメート(三価クロムクロメート)について、三価クロムと六価クロムの違い、それに絡むRoHS指令について2回に分けてご紹介いたします。 「RoHS指令」とは 2006年7月より […]
新材料の紹介:アルミブスバー
今回の記事では、設計者の方が材料についてより詳しく知っていただき、設計に活かすことができるよう、新材料を紹介いたします。 アルミブスバーとは 技術情報に掲載した銅ブスバーにくらべ、比較的新しい材料としてアル […]
【連載】一流の技術者へのステップアップ講座(第三回 フロントローディングでコンカレントな自動化ライン開発その2)
この連載では、一流の技術者へのステップアップを目標に、技術士の春山先生による生産設備の自動化開発についてポイントや流れを解説いただきます。 本連載を担当させていただきます、春山周夏(はるやま […]
【連載】一流の技術者へのステップアップ講座(第二回 フロントローディングでコンカレントな自動化ライン開発その1)
この連載では、一流の技術者へのステップアップを目標に、技術士の春山先生による生産設備の自動化開発についてポイントや流れを解説いただきます。 本連載を担当させていただきます、春山周夏(はるやま […]
レーシング業界における3Dプリンター活用事例
3Dプリント技術は海外では自動車業界において、より多くの活用事例があります。 (詳しくはこちら) 今回のブログでは、自動車業界の中でも特注部品や多品種少量生産の傾向が強いレーシングに焦点を当てた実績をご紹介いたします。 […]
3Dプリンティングにおけるサポート構造
はじめに 3Dプリンティングにおけるサポート構造は、部品を正確に造形するために重要な要素の1つです。 樹脂3Dプリンティングにおけるサポート構造はその必要性が広く知られていますが、金属3Dプリンティングにおけるサポート構 […]
金属加工の種類(切削加工)
金属を指定された形状に加工する方法は様々ありますが、今回は切削加工についてご紹介します。 切削加工とは 金属加工の方法の一つに切削(せっさく)加工があります。 「切削」は字のごとく「切る」「削る」という動作 […]
3Dプリンタ 最新機種紹介(2020年発売)
AM(Additive Manufacturing) 技術は、機械、材料共に日進月歩の段階にあり、毎年各メーカーから新機種や新素材が出ています。 今回の記事では今年に入って発表された、もしくはリリースされた機種について、 […]
【連載】一流の技術者へのステップアップ講座(第一回 自動化ライン開発の目的と現状把握)
今回から月1回、製造業における開発・設計・生産技術部門の皆様へ向け、「一流の技術者へのステップアップ講座」を連載いたします。 技術士の春山先生が、これまで携わった設備開発やものづくりプロセスの改善における豊富な経験をもと […]
新型コロナウイルス感染症対策における3Dプリンター活用事例
新型コロナウイルス感染症の影響により世界各国で工場の稼働停止等が起こっており、マスク等の衛生用品、感染対策用品が不足しています。 これらの不足の解消に3Dプリンターを活用する試みが行われています。 今回は、 […]
医療業界における3Dプリンター活用事例
AM 技術は現在すでに様々な業界・分野にて研究開発や実用化が進んでいます。 様々な業界の中で、特に活用が進んでいるのが宇宙航空、自動車、医療業界です。 今回は、日本においてはまだAM技術の活用が進んでいない医療業界の事例 […]
自動車業界での3Dプリンター活用事例
AM技術は現在すでに様々な業界・分野にて研究開発や実用化がされています。特にAM技術の活用が進んでいるのが宇宙航空、自動車、医療業界です。今回のブログでは、自動車業界に的を絞った活用事例を紹介させて頂きます。
Q、C、D、Eのそれぞれの切り口で見た3Dプリンター活用事例
前回のブログでは欧米での3Dプリンター活用事例、及びポイントをご紹介いたしました。今回も引き続き、金属・樹脂の3Dプリンター活用事例を目的別にご紹介させて頂きます。本記事では目的を以下の4つのケースに分けて説明します
欧米での 3Dプリンター 活用事例
弊社のオンデマンド製造プラットフォーム「Kabuku Connect(カブク コネクト)」では 3D プリンター、切削、板金の見積、製造サービスを展開しております。