
11月17日(火) 18:00 - 19:00
FA設計担当者向けセミナー
一流技術者へのステップアップ講座 第5弾
機械と電気、バランス良い知識を持とう
セミナー概要
自動機・設備・ラインの開発に当たっては機械系の技術者と電気系の技術者が協力して進めていくことが一般的です。
機械系の技術者は、締結要素や伝動要素、密封要素などいわゆる機械要素のみに詳しければ充分でしょうか。
昔はそれでもよかったのかもしれません。
しかし現代では例えばカムに代わってサーボが選ばれることも多いように電気や制御の要素もある程度は理解しておく必要があります。
電気・機械・制御の知識をバランスよく学ぶことが本講座の目的です。
セミナー内容
• はじめに
• センサーの基本
• センサーの使用例
講師

春山技術士CE事務所 所長
春山 周夏氏
2018年3月に独立開業、春山技術士CE事務所を開所。
2019年12月に技術コンサル協会を立ち上げ。
会社員時代は主に生産技術を担当し工場内の様々な設備の開発、設計、更新、立上、解体撤去を経験。
日刊工業新聞社「機械設計」にて【失敗しない!自動化設備開発 虎の巻】好評連載中。
これまでの「一流技術者へのステップアップ講座」セミナーはこちらからご視聴いただけます!