カブクコネクト

第4回 設計の流れを知ろう – 詳細(ユニット)設計、製作・組立、評価編 –

圧入機を設計してみよう講座 | 第4回 設計の流れを知ろう - 詳細(ユニット)設計、製作・組立、評価編 -

2025年09月18日(木)
17:00 - 18:00

圧入機を設計してみよう講座
設計の流れを知ろう
- 詳細(ユニット)設計、製作・組立、評価編 -

圧入機の詳細設計から製作、評価までの一連の流れを解説。
天板の板厚計算における条件比較、シミュレーションによる最適な板厚の考
察について説明します。

また、コストを抑えるための材料選定から、設計の重要性、組立時の安全装
置の優先、評価試験の結果についても述べています。

設計プロセスの効率化と品質向上に繋がる実践的な内容について解説します。


※今回のセミナーは、アーカイブでの配信となります。
※質疑応答はございません。

トピックス

設計の流れを知ろう
 1. 詳細(ユニット)設計について
 2. 定寸材を配慮した設計について
 3. 製作・組立について
 4. 評価について

こんな方におすすめ

設備設計の流れを体系的に学びたい方
設計の全体像と実践的なステップを学びたい方
若手技術者向けの教材や研修プログラムの参考にしたい方

セミナー概要

日  時 2025年09月18日(木) 17:00-18:00
会  場 オンライン(Web)開催です。
参加方法 ・『無料セミナーに申込む』のボタンを押して、お申し込み情報をフォームにご記載ください。
・フォーム送信後にURLが記載された「ご登録完了メール」が届きます。
・セミナー当日になりましたら記載されたURLをクリックしてご参加ください。

※本プログラムはWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
※今回のセミナーでは質疑応答はございません。
参加費用 無料
お問合せ 株式会社カブク オンデマンド製造事業部 ウェブセミナー担当
TEL: 03-6380-2750( 9:30 - 18:30 )
Email: on-demand@kabuku.co.jp
お申込み方法などのご不明点は、セミナー事務局までお気軽に連絡ください。

講 師

講  師 株式会社リッジリフト 代表取締役
やなか技術士事務所 今井 誠氏
講師紹介 1999年千葉工業大学大学院工学研究科精密機械工学専攻修了。
日本電産株式会社でハードディスク用スピンドルモーター開発、2002年オグラ宝石精機工業株式会社で加工技術及び社内設備の開発に従事する。
2008年に技術士(機械部門)を取得し、都内特許事務所勤務する。
2020年4月にやなか技術士事務所を開業。
2023年12月株式会社リッジリフトを設立し、代表取締役に就任。
放電加工やAM(付加製造)を中心に、加工技術の「困りごと」に対応している。